先日1つ忘れていた写真が・・・・
ここ(このレストランと言う意味ではなくね^^)でパスタはやめた方がいいよ。
と言うからこそ
それだけのものを一度食べてみたい!と言い切った妹達
ええ、これは残した量です。
せっかく作ってくれたのにごめんなさい。
大抵の物は食べられる自信があるって言い切ったのに

「どうしても無理」って(^^;)
「でも食べてみて良かった、
「やめとけ」という意味が分かったから」って(^^;)
と言うことで
アメッド・バトゥタンガともお別れです。

お迎えは送ってくれたデワのお兄さんクトゥ♪
さぁ帰り道はギャニアールの「バリサファリパーク」に寄ります。
なので、往路とは道が違いました。
ギャニアールのあたりの道路工事すごい規模ですね~!
サファリパーク前も曲がる車でちょっと渋滞しています。
正式にはバリサファリ&マリンパーク
http://www.bali-play.com/safari_marine_park.htmlクトゥには待っていて貰って
チケットセンターへ
35ドルのチケットを払うとリストバンドをくれます。
それが入場券で、そのバンドには4個のチェックボックスが付いています
その4個でできることが以下になります
ウォーターパーク / ミニ水族館 / サファリ探検ツアー1回 / ファンゾーンのアトラクション1回 / 動物との記念撮影(お客様のカメラ使用、1回)
私たちは、そのうち2個のチェックが付いただけ
1つは動物との写真撮影
1つはサファリ探検ツアー
あとは行く時間もなかったし、これだけでもお昼を食べたらかなりの時間になりました。
お子さんなどが一緒で
一日中遊ぶつもりならこの上のクラスでも良いかもしれませんが
他にやりたいことがあってもそのアトラクションだけをチケットで買うことが出きるので
私たちはこれで十分でした。

到着したのが11時10分くらいだったので
入ってすぐの所のオランウータンの赤ちゃんとの撮影は
5分ほど並んだだけで一番に抱っこすることができました。
ここでの私の一番の目的は
このオランウータンの赤ちゃんを抱っこする♪と言うことだったので
もう、なんというか、気も狂うほど嬉しかったです。
その証拠に見てくださいな~~!
向かって右側によく見ると頭の上までたくさんのオーブが飛んでいます♪
*写真は目標も含めて横幅修正掛けてます(笑)

ぎゅっと抱きつかれたこの感触・・・今でもしっかり思い出せます。

「さ!もう帰ろう」ってな気分でしたが、そうも行かず
降りそうな空を見上げつつ足早にホワイトタイガーを目指します。
妹たちはこのホワイトタイガーとの写真が目当てだったんです(笑)
その写真は割愛しますが
まぁ、妹たちが撮った写真でもご覧ください。
(オランの赤ちゃんだけですでに燃え尽きた私はカメラも構えてないので)
水浴中のホワイトターガーです。(写真を写せるホワイトタイガーはもっと小さな子)

さすがのコモドドラゴンの大群とハリネズミの授乳^^

バスに乗っての探検ツアー ゾウに乗った人たちもやってきますが
ゾウに乗るのは本当に大変そうでした!

ツアーで見られる動物たち みんな寝てます~(笑)
まだものすごい数の動物の写真が有るのですが(^^;)
UPは無茶しないことにして(笑)
お昼ご飯は「ライオンレストラン」へ。
午後2時くらいでもうスッカスカでした。*ん~ここにもなにか写ってますね(^^;)

このあたりでもう雨が・・・・
さっきサファリ探検ツアーで見かけたライオンの正面でご飯を食べます。
ライオンたちは雨の中 良い表情していますね^^

アフリカの料理のアレンジ&インドネシアン
あんまりアテにしていなかったのに非常に美味しくて
思ったよりずっとリーズナブルだったんですね~。

そして・・・思った以上の雨降りになったのですがカサのない私たち
レストランはエントランスからみて一番奥・゜・(。>ω<)・゜・
ざーざー降りの雨の中をニンジャのように建物ごとに身を隠したのですが
ま、全然隠れられていないので(笑)
靴の中はずぶずぶ。
全身ずぶぬれになって、バス乗り場(エントランスから出入口はシャトルバスです)へたどり着きました。
そんな私たちでも乗せてくれるようにシートはビニールですからご安心を♪
お待たせしたクトゥに声をかけて
さぁウブドに戻ります。
この日の宿は私の大好きな「渓谷ビュー」
サヤン渓谷沿いの「プリブンガ」
夜は妹たちのリクエストで「バリ舞踊」でございます。
つづき→サヤン渓谷
- 関連記事
-
Comment